福田 昭夫(ふくだ あきお)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 無所属 | |||
選挙区/肩書 | 衆議院議員・栃木2区 | |||
コメント | 働く事を軸とする安心社会 |
|||
公式webサイト | 福田 昭夫(ふくだ あきお)議員公式webサイト | |||
経歴 | 1948年 日光市小百に生まれる(旧河内郡豊岡村小百) 1971年 東北大学教育学部を卒業後、今市市(現在の日光市)の職員となる 1991年 市財政課長から今市市長選に立候補し、初当選(43歳) 1995年 今市市長に再選 1997年 全国青年市長会長(~98年)地方分権推進交付金の創設を提言(一括交付金の原形) 1999年 今市市長に3選 全国に先駆けて市民と協働のまちづくりを推進し、教育、福祉、子育て、生活環境の向上に努める 2000年 栃木県知事に当選 県の基礎的財政収支(PB)を14年ぶりに黒字化(5年計画で3年目、4年目と達成) 県の負の遺産を整理し、社会資本や生産基盤を着実に整備し産業の振興を図る 足利銀行の破綻にもかかわらず県財政の健全化と県内経済の活性化を両立させた 2003年4月から2005年まで栃木県土地改良事業団体連合会長を務める 2005年 第44回衆議院選栃木2区から民主党公認候補として立候補、比例復活し初当選 地方分権・地方財政を始め、NHK、通信、郵政、農業、教育、足銀問題等の幅広い分野で鋭い質問を展開するとともに、民主党新人議員勉強会の会長を務める 2009年 第45回衆議院選栃木2区から立候補し、選挙区で再選 政府での役職 総務大臣政務官(内閣府の地域主権、内閣官房の地域活性化も担当) 2012年 第46回衆議院選にて3期目当選(比例北関東ブロック) 国会での役職 現 科学技術・イノベーション推進特別委員会筆頭理事、総務委員会委員 震災復興特別委員 元 倫理選挙特別委員会委員,農林水産委員会委員 沖縄及び北方領土に関する特別委員会委員 文部科学委員会委員、国土交通委員会委員 議院運営委員会理事、震災復興特別委員会委員 総務委員会筆頭理事・委員、憲法審査会委員 等 民主党での役職 現 常任幹事、国会対策副委員長 栃木県連代表、第2区総支部長 元 副幹事長、組織委員長代理(地方自治体担当) 次の内閣経済再生担当副大臣 栃木県連副代表、幹事長 政府での役職 元 総務大臣政務官 その他 日本中古車輸出業協同組合特別顧問 二宮尊徳思想研究会会長 国際二宮尊徳思想学会顧問 |
福田 昭夫(ふくだ あきお)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)