増子 輝彦(ましこ てるひこ)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 民進党 | |||
選挙区/肩書 | 参議院議員・福島県 | |||
コメント | 原発事故の収束、福島県の復興に全力投球していきます。皆さまの命、皆さまの生活と未来を守るため全力を尽くしてまいります。 |
|||
公式webサイト | 増子 輝彦(ましこ てるひこ)議員公式webサイト | |||
経歴 | 1947.10 福島県郡山市生まれ 郡山市立赤木小学校卒業 郡山市立第二中学校(野球部に所属) 福島県立安積高等学校(野球部に所属) 1969. 7 初代自治大臣故石原幹市郎参議院議員秘書 (~1971. 9) 1970. 3 早稲田大学商学部 卒業(スキー同好会WSSに所属) 1971. 5 アメリカ大統領選挙を視察(共和党:ニクソン vs. 民主党:マクガバン) 1983. 5 福島県議会議員(1期) (~1986. 6) 郡山市選挙区から1万2,409票で初当選 県議会 1983. 5 1983.10 1985. 3 総務公安委員(~1985. 3) 高齢化社会対策特別委員(~1985. 3) 企画農林委員(~1986. 6) 自民党 1985. 3 自民党会派離脱 1986. 7 衆議院総選挙 立候補 無所属で初挑戦、福島1区で4万2575票を獲得するが惜敗 1990. 2 衆議院議員 当選(~1993. 6) 無所属で福島1区において5万8301票を獲得し、初当選 衆議院 1991. 1 1991.11 運輸委員(~1993. 6解散) 安全保障特別委員 ※1991.2より理事(~1991.11) 国際平和協力等に関する特別委員(~1992. 6) 議院運営委員(~1993 .6解散) 自民党 1990. 3 1993. 6 国会対策委員(~1993. 9) 青年局長(~1993. 9) 1993. 7 衆議院議員 2期目(~1996. 9) 自民党公認候補として福島1区において6万367票を獲得し、2期めの当選 衆議院 1993. 8 議院運営委員(~1995. 1) 運輸委員(~1994. 6) 政治改革に関する調査特別委員(~1993.11) 1994. 4 自由民主党 離党 新党・みらい 結党 1989年のリクルート事件を契機に「政治家とカネ」をめぐり政治不信がピークに達しました。自民党は「政治改革大綱」を策定し、政治資金と選挙制度を変え、「政・官・業」癒着構造を断ち切ることを謳う しかし、従来の構造変革を嫌う「守旧派」が大勢を占める自民党に対し、鹿野道彦、北川正恭、佐藤敬夫、坂本剛二議員と5名で自民党を離党、「新党・みらい」を結党 1994.12 新進党 結党(新党・みらい合併合流) 羽田連立内閣が総辞職。首班指名で自民党は、社会党、さきがけと共闘し村山社会党委員長を擁立し、自社さ連立政権を樹立 旧連立政党は政治改革を断行するため、新党・みらいをはじめ、新生党、日本新党、公明党、民社党、民改連など8つの党派が合併し、「新進党」を結党 衆議院 1995. 2 商工委員会理事(~1996.8解散) 新進党 1995. 3 福島県連合会 幹事長 1996. 2 政治改革・政党政治を推進する会 発起人 1996. 9 地方局長 1998. 4 民主党 結党に参画 前年末、新進党が解党。直後に政治改革の同士であった鹿野道彦議員らとともに「国民の声」を結成。翌1月には「国民の声」、「フロムファイブ」「太陽党」と合併し、「民政党」を結成。3月までに「旧民主党」、「新党友愛」などと再度合併し、「民主党」を結党 2003.11 衆議院議員 3期目(~2005. 8) 比例代表として当選 衆議院 2003.11 外務委員(~2005. 8) ※2004. 2より野党筆頭理事 2004. 1 憲法調査会委員(~2004.10) 2004. 2 外務委員会 北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会幹事(~2004.10) 民主党 2004. 6 国会議員年金廃止民主党議員連盟会長に就任 2007. 4 4月22日投票の参議院補欠選挙福島選挙区にて参議院初当選 (民主党公認・国民新党推薦・連合福島推薦・社民党支持) 獲得票数 541,236票 参議院 2007. 4 総務委員(~2007.8) 2007. 9 経済産業委員会 理事 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 委員 国民生活・経済調査会 委員 民主党 2007. 9 ネクスト経済産業大臣 内 閣 2009. 9 鳩山内閣 経済産業副大臣 内 閣 2010. 6 菅内閣 経済産業副大臣(~2010.9) 参議院 2010. 10 経済産業委員会 筆頭理事(~現在) 2011 東日本大震災復興特別委員長 2012 裁判所弾劾裁判官裁判長 2012 民主党政調会長代行 2012 経済産業常任委員長 2012. 12 民主党副代表(~現在) |
増子 輝彦(ましこ てるひこ)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)