二階 俊博(にかい としひろ)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 自由民主党 | |||
選挙区/肩書 | 衆議院議員・和歌山県3区 | |||
コメント | 『がんばってます』 |
|||
公式webサイト | 二階 俊博(にかい としひろ)議員公式webサイト | |||
経歴 | 生年月日 1939年2月17日生 学歴 1951年3月 御坊市立御坊小学校卒業 1954年3月 御坊市立御坊中学校卒業 1957年3月 和歌山県立日高高等学校卒業 1961年3月 中央大学法学部卒業 主な経歴 昭和36年4月~昭和47年12月 故遠藤三郎元建設大臣秘書 昭和49年 6月 御坊サイクリング協会会長 昭和50年 4月30日~昭和58年4月29日 和歌山県議会議員 昭和54年 5月~昭和55年 7月 県議会建設文教常任委員長 昭和56年 7月~昭和58年 4月 県議会関西国際空港特別委員長 平成 2年 2月~平成 2年12月 運輸政務次官(46代)<海部内閣> 平成 3年 1月~平成 3年11月 衆議院予算委員会理事 平成 3年 2月~平成 3年10月 衆議院運輸委員会筆頭理事 平成 3年11月~平成 4年12月 衆議院国会等の移転に関する特別委員会理事 平成 3年11月~平成 4年12月 自由民主党環境対策委員長 平成 4年12月 財団法人 地域伝統芸能活用センター理事 平成 4年12月~平成 5年 6月 自由民主党交通部会長 平成 5年 8月~平成 6年 4月 運輸政務次官(50代)<細川内閣> 平成 6年12月~平成 7年 9月 新進党「明日の内閣」 国土・交通政策担当 平成 7年 5月~平成 8年 6月 新進党非常事態に対する日本の政治の責任を考える会代表 平成 7年 5月~平成 9年12月 新進党和歌山県連会長 平成 7年 6月~平成 9年12月 新進党半島振興議員連盟会長 平成 7年 9月~平成 9年12月 新進党選挙対策局長 平成 7年11月~平成 9年12月 新進党観光振興議員連盟会長 平成 8年10月~平成 9年 9月 衆議院予算委員会理事 平成 8年12月~ 国土開発幹線自動車道建設審議会委員 平成 9年 9月~平成10年 1月 衆議院建設常任委員長 平成10年 1月~平成11年10月 自由党国会対策委員長 平成10年 1月~平成11年10月 自由党農林水産・交通部会長 平成11年10月~平成12年 4月 第2次改造小渕内閣 運輸大臣 平成11年10月~平成12年 4月 第2次改造小渕内閣 北海道開発庁長官 平成12年 4月~平成12年 7月 森内閣 運輸大臣 平成12年 4月~平成12年 7月 森内閣 北海道開発庁長官 平成12年 7月~平成14年12月 保守党国会対策委員長 保守党選挙対策委員長 平成12年 7月~平成14年12月 保守党和歌山県総支部連合会会長 平成13年 9月~平成14年12月 保守党幹事長 平成14年12月~平成15年11月 保守新党幹事長 保守新党選挙対策委員長 保守新党和歌山県総支部連合会会長 平成16年 9月~平成17年10月 自由民主党総務局長 平成17年 5月~平成17年 8月 衆議院郵政民営化特別委員長 平成17年 9月~平成17年10月 衆議院郵政民営化特別委員長(再任) 平成17年10月31日~平成18年 9月26日 第3次小泉改造内閣 経済産業大臣 平成18年 9月25日~平成19年 8月27日 自由民主党国会対策委員長 平成19年 8月27日~平成20年 8月 1日 自由民主党総務会長 平成20年 8月 2日~平成20年 9月24日 福田改造内閣 経済産業大臣 平成20年 9月24日~平成21年 9月16日 麻生内閣 経済産業大臣 平成21年 9月13日~ 自由民主党和歌山県支部連合会 会長 平成23年10月~ 自民党政務調査会国土強靭化総合調査会 会長 平成25年 1月~平成25年 9月 自民党総務会長代行 平成25年10月15日~ 衆議院予算委員長 |
二階 俊博(にかい としひろ)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)