野上ゆきえ(のがみ ゆきえ)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 結いの党 | |||
選挙区/肩書 | 東京都議会議員(江東区) | |||
コメント | あなたのために、働きます! |
|||
公式webサイト | 野上ゆきえ(のがみ ゆきえ)議員公式webサイト | |||
経歴 | 結いと維新の会 ■立教女学院高校卒 ■専門学校東京文化学園ビジネスアカデミーで会計・簿記と英語を習得。 ■(財)国際文化会館勤務を経て、26歳で早稲田大学に入学卒業。 ■中学社会科・高校公民科免許取得。 ■松下政経塾出身。 友達からは勉強よりリーダーシップが期待され、文化祭委員長へ。 大工仕事とチームワークを学ぶ。 1990年/20歳 東京文化学園ビジネスアカデミー専門学校 成績が及ばず大学進学をあきらめる。 早く社会に出ようと専門学校へ。 英会話と簿記を取得。 1995年/25歳 ㈶国際文化会館 勤務 働きはじめ4年目、学歴、男女の待遇の差に直面。 勉強不足、知識不足を実感、もう一度勉強したいー。 1997年/26歳 早稲田大学政経学部経済学科 入学 猛勉強、26歳で大学入学。 人材育成を学ぶため、中学・高校の教員免許取得。 学校教育、次世代への人材活用のあり方、政治の役割へと疑問を持つ。 卒業後、再び社会へ。 2004年/34歳 松下政経塾入塾(第25期生) 政治の道を志す。「学びの道場」松下政経塾へ。 2005年/35歳 東京都議会議員(1期当選) 個人の志の実現が国家の繁栄につながると考え、教育政策に尽力。 特に、学校現場に民間の知恵と経営感覚を導入する、民間人校長採用を実現。 2009年/39歳 東京都議会議員(2期当選) 2012年8月:民主党離党 半年間の無所属期間を経て 2013年2月:都議会みんなの党 代表 就任 みんなの党 都議会議員第一号! 2013年/43歳 現在 都道府県・区市町村議会議員などの地方議会議員は、生活拠点を中心とした地域に根差した活動が重要。 現地現場で聞いた意見を源泉とした議会活動が大切だと考え、柿沢未途代議士との結婚を機に江東区に移り住む。 |
野上ゆきえ(のがみ ゆきえ)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)