小川 一成 ( おがわ いっせい)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 自由民主党 | |||
選挙区/肩書 | 茨城県議会議員(守谷市) | |||
コメント | ||||
公式webサイト | 小川 一成 ( おがわ いっせい)議員公式webサイト | |||
BLOG | 小川 一成 ( おがわ いっせい)議員BLOG | |||
経歴 | 略歴 2013年 3月 通学児童生徒の安全確保に関する調査特別委員会 委員長 2012年 12月 茨城県議会議員補選当選 5期 2011年 9月 明治大学公共政策大学院卒業 卒業論文:つくばエクスプレスの開業と 沿線開発の現況と課題 2009年 9月 明治大学公共政策大学院入学 7月 守谷市商工会 会長就任 2008年 11月 守谷市長選に落選 10月 茨城県議会議員辞職 2007年 12月 19日 第101代茨城県議会副議長に就任 2006年 12月 茨城県議会議員4期当選 2005年 7月 茨城県議会 県出資団体等調査特別委員会 副委員長 2004年 4月 茨城県議会 土木常任委員会 委員長 2002年 12月 茨城県議会議員3期当選 4月 茨城県議会 農林水産常任委員会 委員長 2001年 4月 茨城県議会 文教治安常任委員会 副委員長 1999年 1月 茨城県議会 農林水産常任委員会 副委員長 1998年 12月 茨城県議会議員2期当選 4月 茨城県議会 土木常任委員会 副委員長 1994年 12月 茨城県議会議員初当選 1992年 2月 守谷町議会議員2期当選 1989年 7月 守谷町国際交流協会(MIFA)設立 (現:守谷市国際交流協会) 4月 守谷市立愛宕中学校PTA会長 1988年 2月 守谷町議会議員初当選 1986年 4月 守谷市立高野小学校PTA会長 1972年 8月 小川交通(有)を設立 1971年 3月 明治学院大学経済学部卒業 1967年 一年間休学してヨーロッパ、アフリカ、中近東、 アジア諸国をヒッチハイクで旅した 1966年 3月 茨城県立水海道第一高等学校卒業 1963年 3月 守谷町立守谷中学校卒業 1960年 3月 守谷町立高野小学校卒業 1947年 9月 20日 茨城県守谷町に生まれる。 |
小川 一成 ( おがわ いっせい)議員のみんなの評価





)

この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)