小川 敏夫(おがわ としお)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 民進党 | |||
選挙区/肩書 | 参議院議員・東京都 | |||
コメント | 人にやさしく、不正に厳しく! |
|||
公式webサイト | 小川 敏夫(おがわ としお)議員公式webサイト | |||
経歴 | 昭和23年 練馬区豊玉に生まれる 昭和35年 区立豊玉第二小学校卒業 昭和38年 区立豊玉第二中学校卒業 昭和41年 立教高校卒業 昭和45年 立教大学法学部卒業 同 年 司法試験合格 昭和48年 静岡地裁判事補 昭和51年 検事に転官(東京地検他) 昭和56年 検事を辞職 東京弁護士会に登録 昭和59年 立教大学法学部講師 ~昭和61年 議員歴 平成10年 参議院東京都選挙区で当選 農水委、行政監視委、金融問題等特別委、裁判官訴追委 平成11年 政治改革副委員長、金融問題等特別委理事、農水委、行政監視委、共生社会調査会、裁判官訴追委、党NPO副委員長、党裁判官訴追委党、参院国対副委員長、民主党新緑風会副幹事長、 平成12年 農水委理事、予算委員会、金融問題等特別委、裁判官訴追委、党ネクスト・キャビネット法務大臣 平成13年 行政監視委理事、法務委、裁判官訴追委、党ネクスト・キャビネット行政改革・規制改革副大臣、党ネクスト・キャビネット法務総括副大臣 平成14年 内閣委員長、法務委、行政監視委理事、金融問題等特別委、裁判官訴追委、党ネクスト・キャビネット法務総括副大臣、党ネクスト・キャビネット行政改革・規制改革副大臣 平成15年 内閣委員長、金融問題等特別委 平成16年 参議院東京都選挙区で2期目の当選 予算委、農水委、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委理事 党ネクスト・キャビネット官房副長官、党参議院政審会長 民主党憲法調査会事務局長 平成17年 農水委理事、予算委、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委筆頭理事 民主党東京都総支部連合会会長 平成18年 予算委筆頭理事、農水委、予算委員会、総務委員会、政府開発援助等に関する特別委、憲法調査会、民主党東京都総支部連合会幹事長 平成19年 決算委員長、外交防衛委員長、農水委、国家基本政策委、政府開発援助等に関する特別委、党参院幹事長、民主党東京都総支部連合会幹事長 平成20年 決算委員長、国家基本政策委筆頭理事、法務委、政府開発援助に関する特別委、民主党東京都総支部連合会幹事長 平成21年 農林水産委員長、国家基本政策委筆頭理事、法務委、政府開発援助等に関する特別委、党広報委員長兼国民運動委員長 平成22年 参議院東京都選挙区で3期目の当選 (9月まで)農林水産委員長、政府開発援助等に関する特別委 (9月以降)法務副大臣 平成23年 (9月まで)法務副大臣 (9月より)議院運営委筆頭理事、農林水産委 (11月より)党参院幹事長、農林水産委、国家基本政策委、倫理選挙特別委、政治倫理審査会 平成24年 法務大臣(6月退任) (6月より)法務委筆頭理事、決算委、沖縄及び北方問題に関する特別委、裁判官弾劾裁判所裁判員、党政策調査会副会長、法務部門会議座長 (11月より)裁判官弾劾裁判所裁判長、予算委筆頭理事、法務委、政府開発援助等に関する特別委、消費者問題に関する特別委 平成25年 予算委筆頭理事、法務委、政府開発援助等に関する特別委、消費者問題に関する特別委、裁判官弾劾裁判所第二代理裁判長、党財務委員長 (10月より)法務委筆頭理事、行政監視委、憲法審査会、裁判官弾劾裁判所裁判員、党財務委員長、ネクスト法務大臣 主な職歴 裁判官(静岡地裁) 検事(東京地検など) 弁護士 立教大学法学部講師 大蔵省税務大学校講師 現職 参議院議員 弁護士 |
小川 敏夫(おがわ としお)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)