奥野 信亮(おくの しんすけ)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 自由民主党 | |||
選挙区/肩書 | 衆議院議員・奈良県3区 | |||
コメント | ふるさとに感謝 我が国の文化を大切にし、世界をリードする日本へ! |
|||
公式webサイト | 奥野 信亮(おくの しんすけ)議員公式webサイト | |||
経歴 | 1944年 3月5日誕生 1966年 3月 慶応義塾大学工学部管理工学科卒業 高校時代から数学や物理が好きで工学部へ 大学3年時、父の衆議院初出馬の選挙応援に従事 1966年 4月 日産自動車株式会社入社 生産管理部門に配属、生産管理システム コンピューターソフトの開発担当 1989年 6月 同社 販売促進部長 米国日産で4年間の海外勤務 花形部門の国内営業部門で販売促進部長 1991年 1月 同社営業本部 近畿・中国・四国営業部長 「現場」「現物」「現実」の三現主義の大切さを知る 1996年 1月 同社 取締役就任 1999年 6月 日産グループ 株式会社バンテックの代表取締役社長 ゴーン社長からバンテックの売却宣言 ゴーン社長と渡り合い、新生バンテックの道をつくる 2001年 1月 MBO(経営陣による企業買収)、日産系列から独立 2003年 9月 代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)に就任 株式会社 バンテックホールディングス取締役社長株式会社 2006年 2月 バンテックホールディングス取締役 【国会履歴】 2003年 11月 奈良県第三選挙区より衆議院議員に初当選 衆議院 総務委員会 文部科学委員会 委員 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する 特別委員会委員 2004年 10月 衆議院 安全保障委員会 委員 2005年 9月 奈良県第三選挙区より衆議院議員に2度目の当選 2006年 1月 予算委員会、総務委員会 財務金融部会・内閣部会各副部会長 2006年 9月 法務大臣政務官 2009年 9月 第45回衆議委員総選挙にて涙を呑む 志新たに再起をはかり本格活動 |
奥野 信亮(おくの しんすけ)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)