小里 泰弘(おざと やすひろ)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 自由民主党 | |||
選挙区/肩書 | 衆議院議員・鹿児島県4区 | |||
コメント | 興そう日本、活かそう ふるさと。 |
|||
公式webサイト | 小里 泰弘(おざと やすひろ)議員公式webサイト | |||
BLOG | 小里 泰弘(おざと やすひろ)議員BLOG | |||
経歴 | 1958年 姶良郡霧島町生まれ 1979年~ ◆ 野村證券株式会社に入社、経済の最前線で生きた経済を学び、従業員組合の支部代表も務める。 1990年~ ◆ 労働大臣秘書官に就任、育児休業法の制定に貢献。 北海道・沖縄開発庁長官秘書官を経て、震災対策特命大臣秘書官として阪神・淡路大震災の復旧、復興にあたる。さらに、総務庁長官秘書官として行政改革に携わり、政策秘書としても幅広く政策経験を積む。 2005年~ ◆ 衆議院議員初当選。常に「国にモノ申す」議員として、積極的に国政論議に参加し、新人議員としては異例の抜てきで、党国会対策副委員長に就任。 さらに、日本国会代表団長として国際会議に参加するなど、幅広く国政活動を展開。 2009年~ ◆ 衆議院議員2期目当選。引き続き党国会対策副委員就任。 衆議院予算委員会委員として活躍中。 2010年~ ◆ 自民党シャドウキャビネット農林副大臣に就任。 2011年~ ◆ 東日本大震災に際し、自民党東日本大震災緊急対策プロジェクトチーム座長に就任。 2012年11月まで ◆ 自由民主党副幹事長、衆議院農林水産委員会筆頭理事、シャドウ・キャビネット 国土交通副大臣、自由民主党運輸・交通関係団体委員長に就任。 2012年12月から ◆ 衆議院議員3期目当選。自由民主党農林部会長、衆議院農林水産委員会理事、災害対策特別委員会理事、東日本大震災復興特命委員会理事に就任。 【現職】 ・農林部会長 ・畜産振興議員連盟事務局長 ・南九州西回り自動車道建設促進議員連盟事務局次長 ・肥薩おれんじ鉄道対策議員連盟幹事長 ・三県架橋議員連盟 事務局次長 ・新幹線直通化議員連盟 幹事長 ・九州酪政会事務局長 ・小規模企業税制確立議員連盟 幹事兼事務局次長 ・東日本巨大地震・津波災害の法整備等緊急対策プロジェクトチーム 座長 |
小里 泰弘(おざと やすひろ)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)