佐藤 聡 (さとう さとし)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 自由民主党 | |||
選挙区/肩書 | 山形県議会議員(鶴岡市) | |||
コメント | 山形県政に新風を! |
|||
経歴 | 1968年 5月18日 鶴岡市立荘内病院にて出生 男4人兄弟の長男 1975年 鶴岡市立西郷幼稚園卒園 1981年 鶴岡市立西郷小学校卒業 1984年 鶴岡市立西郷中学校卒業(現第五中) 1987年 山形県立鶴岡南高等学校普通科卒業 1991年 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業 1991年 日本航空株式会社入社 東京空港支店(羽田空港)勤務 搭乗手続き、搭乗口での案内業務等の接客業務。旅客業務部教育グループへ異動、教育企画、サービス向上施策を担当。 1994年 ジャルウィング社出向(関西国際空港) 関西国際空港における旅客、航務業務を行うために設立された(株)ジャルウィングに出向。国内線旅客部門の責任者業務。 95年1月に阪神淡路大震災を経験。山陽新幹線の代替として多数の臨時便が設定される。 1998年 北京支店勤務 総務担当。予算管理、経理、施設、人事、採用などの総務業務、中国民用航空総局(国土交通省航空局に相当)、北京首都空港当局、中国国際航空等中国関係機関との調整、交渉などに携わる。 北京日本人会では広報委員会、副事務局長を務める。 2001年 本社空港業務部勤務 空港、及び海外支店の予算、人事、組織を担当する企画セクションに配属。国内では羽田空港、海外では中国、韓国、東南アジア地域を担当。 アモイ、杭州、金浦(ソウル)への新規就航、瀋陽、海口の支店開設を担当。 日本航空と日本エアシステムとの経営統合の空港部門担当。 2005年 4月 株式会社日本航空インターナショナル退職 2005年 5月~ 実家にUターン 山形総販株式会社入社 2005年10月23日 新・鶴岡市議会議員選挙にて初当選 2009年10月 鶴岡市議会議員選挙 2期目当選 新政クラブ政調会長(4年間) 産業建設常任委員会副委員長 厚生文教常任委員会副委員長 議会改革特別委員会委員 高速交通等対策特別委員会委員 総合計画審議会委員 2013年10月 3期目当選 新政クラブ副団長 総務常任委員会委員長 議会運営委員会委員 議会改革特別委員会委員 2014年12月 鶴岡市議会議員を辞職 団体関係 鶴岡野球連盟理事 鶴岡田川地区日中友好協会幹事 同協会中国語講座運営委員会代表 鶴岡商工会議所議員 山形県警察 少年補導員 鶴岡市青少年育成推進員 鶴翔同窓会理事 思恩会後援会理事 木古内を訪ねる会事務局 山形県青年議員連盟会長 自民党鶴岡支部会計責任者 他 |
佐藤 聡 (さとう さとし)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)