たきぐち学(たきぐち がく)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 都民ファーストの会 | |||
選挙区/肩書 | 東京都議会議員(荒川区) | |||
コメント | とことん現場主義 |
|||
公式webサイト | たきぐち学(たきぐち がく)議員公式webサイト | |||
経歴 | 昭和45(1970)年 サラリーマン家庭の長男として生まれる 志木教会附属泉幼稚園卒園 静岡県沼津市立第四小学校卒業 埼玉県志木市立第二中学校卒業 埼玉県立川越高校卒業 日本大学法学部卒業 子供のころは、走り回るのが大好き。 小・中学校5年間は学級委員長でした。 高校時代は陸上競技部に所属、3000m障害や駅伝などに熱中。 大学生活は、清掃会社や編集プロダクションなどアルバイト漬けの毎日でした。 新聞社でアルバイトをしていた時、ソビエト連邦崩壊に直面するなど、激動する国際政治を体感。 大学4年、友人の紹介で選挙のボランティアを初めて経験。細川連立政権の誕生、55年体制の崩壊を目の当たりにしました。 平成7年 株式会社 高栄(水産物専門商社)入社 新規事業(鮪と鰻の飲食店事業)立ち上げに参画したり、加工工場で冷凍マグロと格闘したり。 平成9年 株式会社 矢野経済研究所(市場調査)入社 主に紙パルプ業界を担当し、北海道から九州まで日本全国を企業の取材で飛び回りました。 平成12年 結婚 荒川4丁目→東日暮里4丁目に居を構える 平成14年 独立 市場調査の仕事を受託 prof2平成17年 井上かずお衆議院議員(当時)公設秘書 東京都議会議員選挙に立候補 14,154票で惜敗(次点) 平成19年 荒川区議会議員選挙に立候補 3,207票でトップ当選。民主党・市民の会幹事長 平成21年 東京都議会議員選挙に立候補 34,063票でトップ当選。都議会民主党副幹事長 平成25年 東京都議会議員選挙 11,791票で惜敗(次点) |
たきぐち学(たきぐち がく)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)