土屋 品子(つちや しなこ)議員
![]() |
||||
|
||||
政党 | 自由民主党 | |||
選挙区/肩書 | 衆議院議員・埼玉県13区 | |||
コメント | 政治の生活密着宣言! |
|||
公式webサイト | 土屋 品子(つちや しなこ)議員公式webサイト | |||
経歴 | 1952年(昭和27年) 2月9日生まれ 学歴 1958年(昭和33年)3月 私立春日部幼稚園卒園 1964年(昭和39年)3月 春日部市立粕壁小学校卒業 1967年(昭和42年)3月 浦和市立岸中学校卒業 1970年(昭和45年)3月 共立女子高等学校卒業 1974年(昭和49年)3月 聖心女子大学文学部歴史社会学科卒業 1976年(昭和51年)3月 香川栄養専門学校栄養士科卒業 1977年(昭和52年)3月 香川栄養専門学校製菓専門科卒業 1978年(昭和53年)3月 香川栄養専門学校研究生卒業 職歴 1974年(昭和49年) ㈱フラワーメモリー設立に参画 取締役 1976年(昭和51年)~ 品子クッキング&モダンフラワースタジオ 主宰 1982年(昭和57年)~ ㈱フラワーメモリー 代表取締役 1983年(昭和58年)~ カルチャースクール 東急セミナー【BE】 花、料理(終了)の講師 1996年(平成8年)~ 国際学院埼玉短期大学客員教授(比較食文化) 2010年(平成22年)09月~ 全国経営者団体連合会 「スクウェア21」で「成功する食」の提案 1977年(昭和52年)04月〜 1987年(昭和62年)03月 県立杉戸高等学校講師 選択必修クラス(華道) 県立杉戸農業高等学校講師 選択必修クラス(華道) 1979年(昭和54年)04月~ 1980年(昭和55年)03月 テレビ埼玉 「ハッピーリビング」に料理研究家として出演 1983年(昭和58年)04月~ 1984年(昭和59年)03月 池坊学園お茶の水学院師範科製菓講師 1984年(昭和59年)04月~ 1985年(昭和60年)03月 キリンビール㈱ 「キリンパーティハウス」料理の講師 1985年(昭和60年)04月~ 2003年(平成15年)03月 テレビ埼玉 15分番組のパーソナリティ 料理、味めぐり 1986年(昭和61年)04月~ 1988年(昭和63年)03月 新潟放送テレビ 「品子のさわやかクッキング」パーソナリティ 1986年(昭和61年)01月~ 12月 オレンジページ 「土屋 品子のテーブル日記」掲載 1987年(昭和62年)01月~ 12月 読売新聞 読売家庭版 「おもてなしクッキング」掲載 1988年(昭和63年)~ 1990年(平成2年) 東京電力 料理教室講師 キッコーマン 料理教室講師 1987年(昭和62年)01月~ 12月 婦人画報社 ヴァンサンカン 巻頭 花ページに作品掲載 2000年(平成12年)04月~ 平成国際大学 客員教授(政治) 主 な 役 職 日本エジプト友好協会理事 埼玉県卓球協会会長 日本ニカラグア友好協会理事 埼玉県フェンシング協会会長 埼玉アルゼンチン友好協会名誉会長 埼玉県ミニテニス協会会長 埼玉カンボジア友好協会名誉会長 埼玉県アマチュアゴルフ連盟副会長 埼玉ラオス友好協会名誉会長 埼玉県アマチュアボクシング連盟顧問 埼玉タイ友好協会顧問 極真空手道連盟 極真館顧問 埼玉県栄養士会顧問 社団法人 埼玉県洋菓子協会顧問 |
土屋 品子(つちや しなこ)議員のみんなの評価
※5段階評価です。★を選択することで評価できます。
この議員へコメントは会員ログインが必要です
コメントは会員機能です。すでに会員の方は こちらから ログインして下さい
会員登録していない方はこちらから 新規会員登録できます。(無料です)